logo
sidehead
  • やきもの
  • プロフィール
  • お知らせ
  • アクセス
  • コンタクト
sidehead
隠岐窯 陶芸家 勇木史記

プロフィール

  1. ホーム
  2. プロフィール

『隠岐窯』について

2005年より父祖の地である隠岐の島・海士町に移り住み、2008年に脇田宗孝氏より『隠岐窯』を命名いただき開窯いたしました。学生生活を通じてやきものに魅せられ、海士での暮らしからヒトやモノの奥深さと飾らない強さを感じ、日々それらと向き合い作陶活動に専念しております。ここから生まれるやきものから、隠岐の風を感じていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

略歴      
勇木史記  Yuuki Fuminori
1980年 広島県広島市に生まれる
2005年 奈良教育大学大学院教育学研究科修了
2005年 隠岐郡海士町で作陶活動を始める
2008年 脇田宗孝氏より『隠岐窯』命名 開窯
 

 公募展 
2009年 第26回田部美術館大賞茶の湯の造形展  入選 ≺9・10・13・14・18・19・20・22・23 年>(田部美術館:島根)
2014年 第7回現代茶陶展 入選 ≺14・17・22 年>(セラトピア土岐:岐阜)
 

 個展など 
2008年 現代作家茶碗100展  (ギャラリー栄光舎:鳥取)
2013年 初陶展 開催  (白沙村荘橋本関雪記念館懶雲洞:京都)
2014年 茶碗50撰展  (ギャラリー栄光舎:鳥取)
2015年 一輪挿し・掛花展  (ギャラリー栄光舎:鳥取)
2016年 島からの贈り物展  (日本橋三越本店:東京)
2016年 写真・陶展「光の森」  (KYODO HOUSE:東京)
2017年 現代作家茶碗特集  ≺17・18・19・20 年>(日本橋三越本店:東京)
2017年 2017 酒器展  ≺17・18・19 ・21 年>(日本橋三越本店:東京)
2018年 隠岐 勇木史記作陶展  (白沙村荘 橋本関雪記念館:京都)
2019年 勇木史記作陶展 隠岐  (日本橋三越本店:東京)
2021年 隠岐の音色「勇木史記」展  (うつわや涼一石:東京)
2022年 勇木史記作陶展 隠岐  (日本橋三越本店:東京)
2023年 勇木史記作陶展   (千茶荘京店本店:島根)
2024年 隠岐の彩り「勇木史記」展  (うつわや涼一石:東京)